【体験談】超越瞑想(TM)を実践してわかった効果と変化

ストレスの多い日常の中で、どうすれば心の静けさを取り戻せるのか──。

アメリカのライフスタイル誌『Gulfshore Life』に掲載されたこの記事では、作家ステファニー・グラナダさんが、超越瞑想(Transcendental Meditation®、TM)を体験した率直な感想を綴っています。

努力や集中を必要とせず、自然に深い休息へと導くTM。その実践を通して見えてきた「明晰さ」と「落ち着き」の感覚を、彼女の言葉で紹介します。

私は長い間、瞑想を「いつかやるべきこと」として棚上げにしていました。

そんなとき、燃え尽きていた同僚が超越瞑想(TM)によって、苛立ちから明らかに落ち着いた状態へと変化していくのを目の当たりにしたのです。

「原因はこの環境じゃなかった」と、彼女は外的要因を指しながら言いました。「私自身だったのよ」。

もし数日間のTMでそんな自己認識が得られるのなら、私も学びたいと思いました。

超越瞑想の実践は、1日に2回、20分ずつ行います。集中や心のコントロールは一切必要ありません。必要なのは、4日間のコースで得られる個人専用のマントラだけです。

必要なトレーニングは最初は過剰に思えましたが、その体系的なアプローチは非常に価値あるものでした。

私たちのインストラクターであるフランク・ディキアラ博士は、その実践が宗教やイデオロギーとは無関係であることを強調し、生涯にわたって続けられる実践法を提供してくれました。

かつてはロックミュージシャンで、現在は医師となった彼は、医学部を無事に卒業できたのはTMのおかげであると語り、「自然で、簡単だ」と繰り返し言います。

思考を静めることは主要な目的ではなく、むしろ心の雑音は、ストレス解消の自然な副産物として肯定的に捉えられています。

「心と体は繋がっていると誰もが思っていますよね?」と、3日目にフランクは私たちに問いかけました。

彼は、体がリラックスして、ストレスホルモン(コルチゾール)を放出する際には、心にも何らかの変化や反応が現れるのが自然であると考えています。私には納得のいく説明でした。

時にその語り口は神秘的な方向に傾くこともありますが、私は具体的な効果に焦点を当てることにしました。

血圧や不安の軽減に関する研究は説得力があり、退役軍人のPTSD治療における有望な結果や、コルチゾール値の大幅な減少を示す報告もいくつかあります。

さらに、自分自身の感覚としては、まだ憧れの「超越」状態には達していないものの、短時間のセッションでも体が軽くなり、目が輝き、心が穏やかになるのを感じています。

結局のところ、最も持続的な変化を生み出すのは、小さな行動を地道に続けることなのです。

ソース:Editors’ Pick: I Tried Transcendental Meditation at Naples’ Only Certified Center—Here’s What Happened

関連記事