無敵!達磨大師
瞑想といえば達磨大師、嵩山少林寺で面壁九年の座禅をされました。嵩山は、山岳信仰や、道教、仏教の聖地です。そして少林寺は、カンフーファンの聖地でもあります。 私が訪れた1990年代当時は、川辺に牛が寝そべるのどかな所でした...
瞑想といえば達磨大師、嵩山少林寺で面壁九年の座禅をされました。嵩山は、山岳信仰や、道教、仏教の聖地です。そして少林寺は、カンフーファンの聖地でもあります。 私が訪れた1990年代当時は、川辺に牛が寝そべるのどかな所でした...
「ガッツ(guts)がある」「腹がすわっている」など、メンタルを褒める言葉には、洋の東西を問わず、消化器官を示す言葉が使われているのは不思議です。 「脳腸相関」という言葉を最近よく耳にしますが、先日もテレビの科学番...
盆栽に飾る盆景人形は、20年以上も特等席に飾っているお気に入りのコレクションです。 「桃をすすめる賢人」「竹林で清談を交わす三賢人」「一休みしている仙人」などなど、見ていて飽きません。 そのような悠々自適の生活に憧れて収...
シリーズ弐では、平安時代の謎の都人と弥生人のお話でした。今回は、外郎(ういろう)家のお話です。外郎家にゆかりがあるものは、祇園祭のカマキリの山鉾「蟷螂山」や、 静岡県森町の山名神社の「蟷螂舞」、歌舞伎十八番の「外郎売」、...
シリーズ壱では、大磯に高句麗や天竺の貴人が上陸されたお話でした。 小田原オフィスがある国府津駅近くの浜辺にも、束帯姿(平安時代の貴族の正装)の貴人が上陸されています。ここには、この貴人のお告げで菅原道真公をお祀りするよう...
二つ隣の駅、大磯に高麗(こま)山という山があります。若葉の頃には、精気に満ちてこんもりとし、とりわけ姿形が美しい山です。この山は江戸末期まで霊域として保護されていたそうです。 東海道線沿線で転居先を見つける時に、大磯から...
亀の写真が多数ありますので、爬虫類が苦手な方はご注意ください。 カメちゃんこと、天津生まれのミャンマーリクガメ(雄、背甲長 28cm、体重 1.8Kg) は、何度も自分の普段の活動領域を超越して進化し、驚かされました。 ...
ギーは、NH(Institute for Natural Healing) の「最も身体に良い脂質ベスト5」のNo.1 や、『TIME』誌の「最も健康的な50の食品」にも選ばれ、シリコンバレー式の完全無欠コーヒーでも大ブ...
お正月の清浄で静かで晴れやかな空気が好きです。 工場もお休みになり、車も人通りも少なくなって空気も澄み、富士山も一段とくっきり美しく見えます。 生活や仕事に追われないと、こんなに和やかな雰囲気になるのかと思います。 世の...
アマビエがどういう妖怪か気になっていた頃に、幸運にもちょうど NHK の「日曜美術館」で「疫病をこえて 人は何を描いてきたか」というテーマで紹介されているのを見つけました。 それ以来番組のファンになり、毎週録画して観てい...